少女漫画について

少女漫画について

ID:21863469

大小:65.50 KB

页数:7页

时间:2018-10-25

少女漫画について_第1页
少女漫画について_第2页
少女漫画について_第3页
少女漫画について_第4页
少女漫画について_第5页
资源描述:

《少女漫画について》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库

1、はじめに漫画は日本人の大きな娯楽の一つであると同時に有史以来、日本が海外に輸出した文化の一つでもある。私達はいたるところで漫画を見かける。年齢・性別を問わず受け入れられており、人々に少なからず影響を与えている。これほど漫画が普及している国は日本を置いて他にはないのではなかろうか。私達は現代漫画を「よい意味であれ、悪い意味であれ、手軽に様々な場面を疑似体験できるもの」として位置づけ、幅広く受け入れられる背景があるのではないかと考えた。そこで、これまでの漫画の歴史と人々との関わりについて戦争中から現在まで調べることにした。第一章 少女漫画の歴史第一節 1950から1960年代

2、の歴史松本かつぢの4コマ漫画『ポクちゃん』、『くるくるクルミちゃん』など、日中戦争前の少女雑誌で連載された作品が少女漫画の先駆けである。1953年には手塚治虫が『リボンの騎士』を連載し、少女漫画にストーリー漫画を導入、この頃から少女雑誌において従来の絵物語などを押しのけて少女漫画の比重が高まっていった。1950年代後半から1960年代にかけては、宝塚歌劇の影響を受けたり、高橋真琴らの少女画からの影響を受け、少女漫画特有の装飾的な表現が発達した。人物背景に花を描き込む、キャッチライトが多数入った睫毛の長い目などである。先行した少女小説の影響などもあって、美形の男性・男装の麗

3、人などが登場し、華麗なストーリーを展開した。1950年代から1960年代の少女漫画はちばてつやや松本零士など男性作家によって描かれていることが多く、この時期の古典的な少女漫画の様式は、主に前述の高橋真琴を始めとする男性作家や男性編集者によって築かれたものである。しかし、当時の代表的な少女漫画雑誌各誌による、女性漫画家を育てる機運の高まりがあり、女性ストーリー作家第1号とされる水野英子らが現れ、新鮮なテーマやモチーフで少女漫画の表現の幅を広げた。第二節 1970年後の歴史71970年代に入り、少女漫画はその演出技法から、物語ジャンルへと広がり、萩尾望都、竹宮惠子、大島弓子、

4、山岸凉子といった24年組や土田よしこなど、それまでにないSF、ファンタジー、ナンセンスギャグ、少年同性愛を描く少女漫画家が出て、少女漫画の世界が一気に広がった。この点においては、柴田昌弘(サスペンス性・SF的要素・メカニック)、魔夜峰央(ミステリー・怪奇・耽美・ギャグ)、和田慎二(主にアクション)など少女漫画デビューの男性作家の貢献も大きい。1970年代後半は、少女漫画が男性読者にも注目された時期であり、少女漫画の影響を受けた絵柄や心理描写が少年漫画にも波及し始めた。反面、少女漫画の枠に収まりきらない作品群になじめない層に「乙女ちっくマンガ」と呼ばれる少女趣味的な作品群が

5、支持され、以後の等身大の女性を描く少女漫画の流れにつながる。1980年代には紡木たく、吉田秋生といった漫画家が人気を博し、従来の少女漫画的な装飾的表現を簡略化する傾向が強まった。等身大の女性を丁寧に描く作家が多くなり、シンプルな背景にキャッチライトが入らない目の人物像を描く漫画家が増えた。それまで扱われてこなかった、性や職業をテーマにした作品が増え、少女漫画読者層が広がった。また、作家のキャリアが長くなってきていることもあり、大人の女性向けの漫画が成長。レディースコミック、ヤング・レディースがジャンルとして確立した。少年同士の恋愛を描いたボーイズラブ(やおい)も、少女漫画

6、との読者層のズレが起こり、ボーイズラブ専門のレーベルで刊行されるようになった。また少年漫画にも高橋留美子を皮切りに女性漫画家が進出、少女漫画の読者層であった少女たちも少年漫画や青年漫画を読むことが一般的になっていった。これによって、少女漫画の手法や少女漫画的なテーマが少年漫画や青年漫画の世界にも広く普及することになった。1990年代には心の問題を描く傾向がさらに顕著になり、自ら行動を起こす主人公像が求められるようになった。青年漫画が大きく成長したこともあり、少女漫画と青年漫画をともに手がける作家、少女漫画出身の青年漫画家も多くみられるようになる。1990年代後半以降は、読

7、者の嗜好の多様化に伴い少女漫画や少女漫画誌の発行部数は減少の傾向にあるが、少女漫画的なテーマや表現手法は日本の漫画で広く定着し、男性を含めた幅広い年齢層に受け入れられている。7第二章少女漫画の現状1980年代以降は、女性読者の少年漫画・青年漫画への流失や、女性作家が少年漫画雑誌に連載することが多くなったことで、少女漫画界は衰退と対象年齢による細分化の傾向にある。ただし、『花より男子』、『NANA』、『ハチミツとクローバー』、『のだめカンタービレ』、『桜蘭高校ホスト部』、『君に届け』など、男性読者や大人の読者を掴んでいる少女漫画

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。