コンストラクティヴィズムの分析射程

コンストラクティヴィズムの分析射程

ID:40761032

大小:131.50 KB

页数:22页

时间:2019-08-07

コンストラクティヴィズムの分析射程_第1页
コンストラクティヴィズムの分析射程_第2页
コンストラクティヴィズムの分析射程_第3页
コンストラクティヴィズムの分析射程_第4页
コンストラクティヴィズムの分析射程_第5页
资源描述:

《コンストラクティヴィズムの分析射程》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库

1、日本国際政治学会2003年度研究大会        部会11 コンストラクティヴィズムをどう考えるか           コンストラクティヴィズムの分析射程      ―――理論的検討と規範の衝突・調整の事例分析―――              大矢根  聡                同志社大学法学部              soyane@mail.doshisha.ac.jp           21はじめに コンストラクティヴィズムは、1990年代初めまでは周辺的な位置にあったものの、今や中心的な理論的枠組みのひとつになっている(Katzenstein,Keohane,Kr

2、asner)。この理論的枠組みの意義については、コンストラクティヴィストとネオリアリスト(もしくは合理主義者)との間で、激しい論争が展開された。しかし、それも収束しつつある。本報告では、この時点において、あえて醒めた目でコンストラクティヴィズムを再検討し、その分析射程を考える手がかりを示したい。というのも、コンストラクティヴィズムについては、なおも誤解や歪んだイメージがあり、とりわけ日本では、この分析枠組みをどのように受け取るべきか、戸惑いがあるように思われるからである。 そのため、第一に理論的検討を行う。その際、コンストラクティヴィズムに対して広く抱かれていると思われる、素朴だが当

3、然の疑問を、照準を絞り込んでゆく格好で取り上げ、検討してゆきたい。すなわち、(1)コンストラクティヴィズムは、なぜ過剰なほど抽象的、哲学的なのか。それは、そもそも有益なことなのか。これは、コンストラクティヴィズムの一般的な特徴として、広くイメージされ、疑念を抱かれている点であろう。(2)コンストラクティヴィズムは、ネオリアリズムやネオリベラリズムの理論的オールタナティヴなのか。そうでないとすれば、何なのか。コンストラクティヴィズムは、とりわけネオリアリズムに対する批判として登場したのであるから、当然の疑問である。(3)コンストラクティヴィズムは、因果関係を教えてくれるのか。そもそも十

4、分に実証的な分析はできるのか。これはネオリアリズム、もしくは合理主義が最大の問題とみる点であるし、歴史実証的研究を重んじる日本では、とくに問題になる点でもある。(4)コンストラクティヴィズムに今日的な意義があるとすれば、何なのか。コンストラクティヴィズムが台頭したのは、研究の実践上の必要に応えてのことであろう。コンストラクティヴィズムは、それに十分に応えられるのだろうか。 本稿では、第二に、以上の理論的検討を踏まえて、事例分析を試みたい。それによって、コンストラクティヴィズムの知見の幾つかを検証し、また、今日的な研究課題に応えられそうなのか考えてみたい。ただし、この事例分析は研究の途

5、上であり、研究構想の素描程度にとどまらざるをえないであろう。事例には、「貿易と環境」をめぐるGATT・WTO協議をとりあげる。なお、コンストラクティヴィズムには幾つかのタイプがあるものの、本報告では「従来型コンストラクティヴィズム」(Katzenstein,Keohane,Krasner)、もしくは「自然主義的コンストラクティヴィズム」(Ruggie1998)と称される、実証分析を是認するタイプを取り上げる(ポスト・モダン、フェミニズム、批判理論などは扱わない)。1.コンストラクティヴィズムとは21 まず、コンストラクティヴィズムの内容を確認しておきたい。その特徴は、次の4点であろう

6、。 第一に、アクター(主体、エージェント)と国際的構造とが、相互に作用すると考える。すなわち、国際的構造がアクターの行為を拘束するという、「規制」的な作用だけでなく、逆に、アクターの行為が国際的構造を成立させる、「構成」的な作用に着目する(Wendt1999;Ruggie1998-b)。 逆に言えば、コンストラクティヴィズムは、とくにネオリアリズムによるアクター中心の分析を否定する。アクターをとりまく国際的構造を視野に入れ、これをアクターと同等の存在感のあるものとして、同等の比重で分析するのである。これはコンストラクティヴィズムにおいて、しばしば(いささか過剰な表現に思えるが)「存在

7、論」と称されるポイントである。コンストラクティヴィストは、アクターと国際構造とが、「存在論」的に同等であり、両者は相互に支えあって始めて存立しているとみる。第二に、その相互作用のなかでは、アクターによるパワーや利害の認識、さらにはその認識を枠づけるアイデンティティさえ、国際的構造の影響を受けると考える。もっとも、その認識やアイデンティティは、国内からも作用を受ける(Wendt1999)。逆に言えば、コンストラクティヴィズムは、ネオリアリズムのようにアクター

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。