入札参加者心得范文.doc

入札参加者心得范文.doc

ID:48802928

大小:134.48 KB

页数:15页

时间:2020-02-28

入札参加者心得范文.doc_第1页
入札参加者心得范文.doc_第2页
入札参加者心得范文.doc_第3页
入札参加者心得范文.doc_第4页
入札参加者心得范文.doc_第5页
资源描述:

《入札参加者心得范文.doc》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在应用文档-天天文库

1、入札参加者心得范文  入札(見積)参加者心得24.4.4陸上自衛隊前川原駐屯地幹部候補生学校目次第1章総則第1条目的第2条通則第3条契約の方式第2章資格第4条入札応募資格第5条登録手続の公示第3章契約第6条一般競争契約の公告第7条指名競争契約の通知第8条随意契約の通知第9条説明会第10条入札保証金第11条入札参加者等の一般的心得第12条無効入札第13条落札者決定の方法第14条再度入札第15条契約の締結第16条契約書の作成省略第17条請書の提出第18条契約書等の様式及び契約条項第19条暴力団にかかる処置第20条暴力団排除に関する誓約事項第21条債権?債務の

2、譲渡第22条契約保証金第23条工事契約における公共工事履行保証証券第24条契約の解除又は変更第25条契約履行期限の延期第26条最低価格の入札者を落札者としないことができる契約第4章発注及び納品第27条発注?着工第28条納品又は引渡第29条所有権移転の時期第5章検査?監督第30条検査?監督の種類第6章支払第31条代金の請求第32条支払第7章自衛隊員倫理法及び自衛隊員倫理規定第33条関係業者との接触に関する禁止事項第1章総則(目的)第1条この心得は、陸上自衛隊幹部候補生学校における契約担当官が行う請負?売買その他の契約について入札及び見積(以下「入札等」とい

3、う)参加者並びに契約の相手方(以下、「契約者等」という。  )が承知すべき入札等及び契約に関する諸条件及び諸手続を規定して取引の適正かつ安全を期することを目的とする。  (通則)第2条契約者等は入札等及び契約に際して、関係法令(会計法?予算決算及び会計令(以下、「予決令」という)?契約事務取扱規則ほか)及び、この心得のほか、「幹部候補生学校標準契約(請)書」の契約条項を承知して契約を締結し、これに関する権利の行使及び義務の履行を、信義に従い誠実に行うものとする。  (契約の方式)第3条契約担当官は、駐屯地における物品の購入契約、製造?修理?役務請負?不用

4、物品売払契約(以下、「物品等購入契約」という。  )、工事及び測量並びにコンサルタント等業務、地質調査業務(以下「工事等」という。  )請負契約について、一般又は指名競争契約並びに随意契約の方式により行う。  第2章資格(入札応募資格)第4条駐屯地の入札に参加できる者は、原則として次の資格条件を備えた者に限定される。  細部は、その都度入札公告等で示される。  (1)物品等購入契約については、「全省庁統一競争参加資格」を有する者。  (2)工事請負契約については、予決令第72条第1項による資格を有する者。  (登録手続の公示)第5条入札に参加する者に必要

5、な資格の基本事項及び申請の時期並びに方法については、幹部候補生学校HP(以下、「当HP」という。  )で公示している。  第3章契約(一般競争契約の公告)第6条一般競争契約に付する場合は、次の各号に掲げる事項を記載して、入札日の前日から起算して少なくとも10日前に公告する。  ただし、急を要する場合はその期間を5日までに短縮することがある。  (1)競争入札に付する事項(2)競争に参加する者に必要な資格に関する事項(3)契約条項を示す場所(4)競争執行の場所及び日時(5)保証金に関する事項(6)入札の無効(7)契約書作成の要否(8)落札決定は総額又は単価

6、のいずれか(9)同等品に係る審査手続  (10)その他必要事項2公告は、当HP、駐屯地の掲示板並びに入札物件の性質上適当と思われる場所(商工会議所?最寄り部隊等)に掲示する。  (指名競争契約の通知)第7条指名競争契約に付する場合には、指名競争入札通知書を送付する。  (随意契約の通知)第8条随意契約に付する場合には、見積依頼書を送付する。  (説明会)第9条入札等実施以前における説明会については、仕様書等の書面だけでは誤解を生じやすい事項等を補足説明する必要があると官側が判断した場合のみ行うものとする。  (入札保証金)第10条契約担当官が公告又は指名

7、競争入札通知書により入札保証金を免除している場合を除き、入札参加者は入札保証金としてその者の見積る契約金額の100分の5以上の額を入札前までに納付しなければならない。  2落札者が契約を結ばないときは、その者が納付した入札保証金は国庫に帰属するものとする。  3入札保証金が免除されている場合でも落札者が前項の契約に応じないときは、落札金額の100分の5に相当する入札保証金を損害賠償金として国庫に帰属する。  (入札等参加者の一般的心得)第11条入札等参加者は、公告又は指名競争通知書により入札に参加し、又は見積依頼書により見積徴取に応ずるときは、官側の指示

8、に従わなければならない。  なお、入札に参加する場合は、次に掲げる事項を守らなけ

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。