2009 北大 二外日语考研讲解new

2009 北大 二外日语考研讲解new

ID:18435493

大小:97.50 KB

页数:7页

时间:2018-09-17

2009 北大 二外日语考研讲解new_第1页
2009 北大 二外日语考研讲解new_第2页
2009 北大 二外日语考研讲解new_第3页
2009 北大 二外日语考研讲解new_第4页
2009 北大 二外日语考研讲解new_第5页
资源描述:

《2009 北大 二外日语考研讲解new》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库

1、2009北大二外日语考研真题注释1、「叩く」:敲、拍、捶肩を叩く:捶肩膀,拍肩膀「ふと」:偶然,突然むねう~立ち止まる/停了一下脚步.¶~ある考えが彼の胸に浮かんだ/一种想法忽然浮现在他的脑海.「どうやら」:1((どうにか))好歹,好容易才¶むずかしいことは話せませんが,ふだんの会話ぐらいなら~つう通じます/复杂的话还表达不出来,要是一般的会话还好歹能懂.2((なんとなく))仿佛,多半,大概.¶~かぜをひいたようだ/好象是着凉了.「たまたま」1((偶然に))偶然,碰巧,无意中¶~ふたりは同じ汽車に乗りあわせた/碰巧两人坐同一趟火车.2

2、((まれに))偶尔,有时¶~電話をかける/有时〔偶尔〕打电话.2、とうてい*【到底】无论如何也,无法¶~間に合わない/怎么也赶不上.¶~信じられない/无论如何也不相信.「さっぱり」:完全,彻彻底底的。¶試験のことはきれい~と忘れてしまった/把考试(的事情)忘得干干净净「めったに+否定」:不经常.¶こんな事故は~にない/这种事故很少有.¶わたしは病気のため休んだことは~にない/我很少因病请假.3、「さぞ+でしょう」:想必,谅必、一定是.¶~おなかがすいたでしょう/您一定饿è了吧.¶ご両親も~お喜びになるでしょう/您的父母一定是很高兴的吧

3、.よほど*【余程】很,颇,相当,大量,在很大程度上¶~の量/相当(多的)量.¶きょうはきのうより~寒い/今天比昨天冷得多いかにも【如何にも】1((確かに))的的确确,完全¶~そうだ/的确是那样.¶~ありそうなことだ/确有可能.2((ほんとうに))实在,真(的).¶~きれいだ/真好看.¶~困った顔/真的为难的样子4、表示时间的「あいだ、うち」「~間に」:在~期间做~¶るすの間に、泥棒に入られてしまった。にゅうし「~間」:在~期间(一直)做¶この間、ずっと入試の準備をしている。「~うちに」:在~期间~,在~以前;趁着~做~¶30分の~に帰

4、ってくる/半个钟头之内回来ひく¶日が暮れないうちに、仕事を終えましょう。じたく「~うち」:~之内,范围¶1年の~で3か月くらいしか自宅にいない/一年内大概只有三1/72009北大二外日语考研真题注释个月在家5、うっかり*1((気づかずに))不注意,不留神;[無意識に]无意中,稀里糊涂,漫不经心『成語』;[うわの空]心不在焉『成語』.¶~約束を忘れてしまった/糊里糊涂地忘记了有约会.「とりあえず」:((まず))暂时,姑且,首先,先¶~これをやってくれ/暂时先办这个吧.6、いっさい*【一切】:全部,都;[例外なく]一概¶~君にまかせる/一

5、切委托给你.¶~知らない/完全不知道.なにより【何より】比什么(都好),再好不过,最好;[はじめに]首先¶~の品/最好的东西;最称心的东西→__→[中].¶健康が~だ/健康最重要「いやいや」:勉强,硬着头皮。¶~引き受ける/勉勉强强承担下来.¶~勉強する/硬着头皮学习7、「動詞ます形+つつある」:持续~,一直~¶地球人口は、年々増えつつある。¶若者の間では、しだいか一つの会社に一生勤めるものという考え方は次第に変わりつつある。年轻人中间,一生只在一家公司工作的想法在逐渐改变。8、「わけ」「~わけだ」:解释原因,事情的原委。表示事项成立

6、的理所当然,是某种原因倒是的自然而然的结果。ジョージは日本で育ったのだから、日本語がうまいわけだ。/乔治是在日本长大的,日语当然很好。「~わけがない」:(在主观上进行判断)不可能~そんな難しいこと、子供にわかるわけがない。/这种难题,小孩子就不可能懂。「~わけではない」:并不是…,并非….人間は食事をするために生まれたきたわけではない。/人不是为了吃饭才来到这个世界上来的。「彼が好きなんでしょう。結婚するんですか。」「好きですが、結婚するわけではないんです。」/“你是喜欢他吧?打算结婚吗?”“喜欢他,不过并不是要跟他结婚。”「

7、~わけにはいかない」:(由于客观原因)不能做~こんな天気に船を出すわけにはいかない。/这种天气,不能让船出航。こくみんぜいきんおさ国民は税金を納めないわけにはいかない。/国民必须纳税。9、「~にさきだって」:在~之前1大会に先立って前夜祭が行われた/在大会正式开幕之前,举行了前夜式.1さきだつ【先立つ】((あることの前におこる))在……以前2/72009北大二外日语考研真题注释2「~にわたって」:表示经过一段时期かいぎしゅうかんおこな会議は1週間にわたって行われた/会议举行了一星期かれぜんごかいもんだいろん彼は前後3回にわたっ

8、てこの問題を論じた/他前后三次论述了这个问题.「AにつれてB」:随着A,B发生~变化経済の発展につれて<自然な変化>人々の暮らしも良くなった。ともな<に伴って<付随した変化>とともに<同時進行の変化>したがに従って<因果

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。