芥川龙之介-鼻

芥川龙之介-鼻

ID:21233430

大小:76.50 KB

页数:8页

时间:2018-10-20

芥川龙之介-鼻_第1页
芥川龙之介-鼻_第2页
芥川龙之介-鼻_第3页
芥川龙之介-鼻_第4页
芥川龙之介-鼻_第5页
资源描述:

《芥川龙之介-鼻》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库

1、鼻芥川龍之介ぜんちないぐいけお禅智内供の鼻と云えば、池の尾で知らない者はない。長さは五六寸あってうわくちびるあご上唇の上から顋の下まで下っている。形は元も先も同じように太い。云わばちょうづ細長い腸詰めのような物が、ぶらりと顔のまん中からぶら下っているのである。しゃみないどうじょうぐぶのぼこんにち五十歳を越えた内供は、沙弥の昔から、内道場供奉の職に陞った今日まで、もちろん内心では始終この鼻を苦に病んで来た。勿論表面では、今でもさほど気になとうらいじょうどかつぎょうらないような顔をしてすましている。これは専念に当来の浄土を渇仰すべそうりょき僧侶の身で、鼻の心配をするのが悪いと思ったからばかりではな

2、い。それよりむしろ、自分で鼻を気にしていると云う事を、人に知られるのが嫌だったかおそらである。内供は日常の談話の中に、鼻と云う語が出て来るのを何よりも惧れていた。内供が鼻を持てあました理由は二つある。――一つは実際的に、鼻の長いのが不便だったからである。第一飯を食う時かなまりにも独りでは食えない。独りで食えば、鼻の先が鋺の中の飯へとどいてしまう。そこで内供は弟子の一人を膳の向うへ坐らせて、飯を食う間中、広さ一寸長さ二尺ばかりの板で、鼻を持上げていて貰う事にした。しかしこうして飯を食うと云う事は、持上げている弟子にとっても、持上げられている内供にとっちゅうどうじくさめても、決して容易な事ではない

3、。一度この弟子の代りをした中童子が、嚏をかゆけんでんした拍子に手がふるえて、鼻を粥の中へ落した話は、当時京都まで喧伝された。おも――けれどもこれは内供にとって、決して鼻を苦に病んだ重な理由ではない。内供は実にこの鼻によって傷つけられる自尊心のために苦しんだのである。池の尾の町の者は、こう云う鼻をしている禅智内供のために、内供の俗でない事を仕合せだと云った。あの鼻では誰も妻になる女があるまいと思ったからであ-1-しゅっける。中にはまた、あの鼻だから出家したのだろうと批評する者さえあった。しわずらわかし内供は、自分が僧であるために、幾分でもこの鼻に煩される事が少くなったと思っていない。内供の自尊心

4、は、妻帯と云うような結果的な事実に左右されるためには、余りにデリケイトに出来ていたのである。そこで内供は、積きそんかいふく極的にも消極的にも、この自尊心の毀損を恢復しようと試みた。第一に内供の考えたのは、この長い鼻を実際以上に短く見せる方法である。これは人のいなくふうこい時に、鏡へ向って、いろいろな角度から顔を映しながら、熱心に工夫を凝らして見た。どうかすると、顔の位置を換えるだけでは、安心が出来なくなって、ほおづえあご頬杖をついたり頤の先へ指をあてがったりして、根気よく鏡を覗いて見る事もあった。しかし自分でも満足するほど、鼻が短く見えた事は、これまでにただの一度もない。時によると、苦心すれば

5、するほど、かえって長く見えるような気さえした。内供は、こう云う時には、鏡を箱へしまいながら、今更のようにきょうづくえかんのんぎょうため息をついて、不承不承にまた元の経机へ、観音経をよみに帰るのである。そうぐこうせつそれからまた内供は、絶えず人の鼻を気にしていた。池の尾の寺は、僧供講説などのしばしば行われる寺である。寺の内には、僧坊が隙なく建て続いて、湯たぐい屋では寺の僧が日毎に湯を沸かしている。従ってここへ出入する僧俗の類も甚だ多い。内供はこう云う人々の顔を根気よく物色した。一人でも自分のような鼻のある人間を見つけて、安心がしたかったからである。だから内供の眼にすいかんかたびらこうじいろしいに

6、びころもは、紺の水干も白の帷子もはいらない。まして柑子色の帽子や、椎鈍の法衣なぞは、見慣れているだけに、有れども無きが如くである。内供は人を見ずに、かぎばなただ、鼻を見た。――しかし鍵鼻はあっても、内供のような鼻は一つも見当らない。その見当らない事が度重なるに従って、内供の心は次第にまた不快になった。-2-内供が人と話しながら、思わずぶらりと下っている鼻の先をつまんで見て、としがいしょい年甲斐もなく顔を赤らめたのは、全くこの不快に動かされての所為である。最ないてんげてん後に、内供は、内典外典の中に、自分と同じような鼻のある人物を見出して、もくれんせめても幾分の心やりにしようとさえ思った事がある

7、。けれども、目連や、しゃりほつりゅうじゅめみょう舎利弗の鼻が長かったとは、どの経文にも書いてない。勿論竜樹や馬鳴も、ぼさつしんたんついでしょくかんりゅうげんとく人並の鼻を備えた菩薩である。内供は、震旦の話の序に蜀漢の劉玄徳の耳が長かったと云う事を聞いた時に、それが鼻だったら、どのくらい自分は心細くなくなるだろうと思った。内供がこう云う消極的な苦心をしながらも、一方ではまた、積極的に鼻の短くなる方法

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。