日本语听力第二版答案

日本语听力第二版答案

ID:23476299

大小:159.00 KB

页数:26页

时间:2018-11-08

日本语听力第二版答案_第1页
日本语听力第二版答案_第2页
日本语听力第二版答案_第3页
日本语听力第二版答案_第4页
日本语听力第二版答案_第5页
资源描述:

《日本语听力第二版答案》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库

1、第1課会話1A:ねえ、午後は何の授業?B:ええと、聴解だ。A:聴解か、じゃ、おれ、行かないことにする。B:いかないってどういう意味だ。お前、授業をサボる気?A:それも仕方ないだろう。どうせ行っても居眠りするばかりだし。B:お前がまじめに勉強しないだけだろう。A:だってそうだろう。聴解の教科書、つまらないし。B:でも今回は違うぞ。さっき読んだんだけど、これ超面白いよ。A:よせよ、そんなこと言ったって。B:お前、うちの先生が作った教科書をなめるんじゃない。A:わかった、わかった。今回だけはいってやるから。2.a今回の教科書は面白いようです。b二人は聴解の授業が

2、好きです。c二人ともまじめな学生です。d二人はいつも聴解の授業をサボります。会話2女:大きいカニだわ、美味しそうね。男:あっ、これ、じゃんけんで勝った。女:ジャンケン?じゃ、ギャンブルなの。男:まあ、そういうこと。女:ええ、でもすごいわね、よくこんなものを。男:実はね、向こうはとんでもないお馬鹿さんで、毎回毎回チョキだけ出して、女:そんな馬鹿な人いるの。どんなひとかしら。男:きみはもう会ったよ。いま食べてるやつ。女:もしかして、このカニのこと?男:ああ、だって、ほら、こいつチョキしか出せないんだ。女:もう、よくもあたしを騙したわね。会話3隆:ねえねえ、利、

3、聞いた、今日転校生が来るって。利:そうか、で、聞いてどうする。隆:馬鹿か、お前、かわいい女の子かもよ。ひょっとしたら俺のタイプかも。利:ちぇっ、こういう場合はあまり期待しないほうがいいよ。がっかりするからね。隆:おまえ、何か聞いたのか?利:えっ、いや、ぜんぜん。隆:なら、俺の夢を壊すな。利:お前のためだ。利:おい、隆、席にもどれ、授業はじまるぞ。隆:いや、だって、来るぞ、転校生が。利:まったくしようがないやつだぜ。…見た?隆、どうした?隆:やべえ。2.a利君は転校生がかわいいと思っています。b利君は転校生転校生にすごく興味があります。26c利君は静かに先生

4、の話を聞いています。d利君は転校生を見てがっかりしました。文章私の勤めている学校には食堂が二つあります。昼ごはんのじかんになると、仲間が「今日はどっちにする」と互いに聞いたりします。最後はやはりジャンケンで決めます。確かに子供のごろから、何かあるたびに、ジャンケンをしてきました、大きさの違うりんごを選ぶときも、順番を決めるときも、そうでした。ジャンケンは日本だけではなく、世界中に見られ、よく似ているそうです。私たちが親しんでいる「グー、チョキ、パー」のジャンケンを見ますと、手を握る「グー」は石を、人差し指と中指を出す「チョキ」は鋏を、指を全部広げる「パー」

5、は紙を表します。「ジャンケンポン」と言って、グー、チョキ、パーの中から、ひとつを出して、勝負をつけます。鋏は紙を切りますが、石にはどう仕様もありません。チョキはパーに勝ち、グーには負けます。紙は石を包むので、パーはグーに勝ちます。でも、フランスのジャンケンの種類はもうひとつあります。日本と同じく「グー」は「石」、「チョキ」は「鋏」を表しますが、「パー」は日本と違って、m「木の葉」を意味します。そのほかに、手をぎゅっと握らないで、丸を作る「井戸」があります。石は鋏に勝ち、鋏と石は井戸に沈むから、井戸は鋏と石に勝ちます。木の葉は石を包むから、石に勝ち、井戸を塞

6、いでしまうから、井戸にも勝ちます。このように、三つではなく、四つの種類でジャンケンしてみるのも面白いことではないでしょうか。聞いてみよう1.a石です。b井戸です。c鉄です。d紙です。2.×aじゃんけんぼんは子供のときにだけやるゲームです。×bじゃんけんぼんのやり方は世界共通です。○cフランスでの「パー」は日本と違うことを表します。○d日本で、チョキがパーに勝つのは、はさみが紙を切るからです。書いてみよう1.①石 ②人差し指 中指 はさみ ③広げる 紙2.(1)大きな違うりんごを選ぶ時も、順番を決める時も、じゃんけんで決めました。(2)紙は石を包むので、パー

7、はグーに勝ちます。(3)木の葉を表しています。(4)はさみと石は井戸に沈むから、井戸ははさみと石に勝ちます。第2課会話1A:ね、今日、友子さんのお見舞いに行きたいけど。B:そう。でも、行く前に病院へ電話して、お見舞いできる時間を確認したほうがいいよ。A:そうだね。何を持っていこうかなあ。果物はどう?B:食べ物は…病気によって食べていいものといけないものがあるから。A:なるほど。じゃ、花がいいかなあ。B:花束はいいけど、鉢植えは、「根がつく」ところから「寝付く」に通じるといって、気をつけたほうがいいよ。A:そうか。分かった。それにしよう。2.aお見舞いに、食

8、べ物を持っていったほうがいいです。b果物を持っていかないのは、友子

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。