文法练习 接続词.doc

文法练习 接続词.doc

ID:48601043

大小:41.00 KB

页数:15页

时间:2020-01-29

文法练习 接続词.doc_第1页
文法练习 接続词.doc_第2页
文法练习 接続词.doc_第3页
文法练习 接続词.doc_第4页
文法练习 接続词.doc_第5页
资源描述:

《文法练习 接続词.doc》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库

1、接続詞問題1 (順接の接続詞)適当な接続詞を選んでください。だから/それで/では/すると/したがって 1)本日、A教授はお休みです。(     )今日は休講です。 2)午後から雨らしいよ。(     )、傘を持って行った方がいい。 3)昨日は飲み過ぎた。(     )今日は二日酔いだ。 4)「そんなやり方では駄目だ」「(     )、どうすればいいんですか」 5)カーテンを開けた。(     )外は雪が降っていた。順接の接続詞  だから  :理由の「?から」と同様に、文末で自由に意志・推量・未来の表現

2、を表すことができる。15 接続詞問題1 (順接の接続詞)適当な接続詞を選んでください。だから/それで/では/すると/したがって 1)本日、A教授はお休みです。(     )今日は休講です。 2)午後から雨らしいよ。(     )、傘を持って行った方がいい。 3)昨日は飲み過ぎた。(     )今日は二日酔いだ。 4)「そんなやり方では駄目だ」「(     )、どうすればいいんですか」 5)カーテンを開けた。(     )外は雪が降っていた。順接の接続詞  だから  :理由の「?から」と同様に、文末で自

3、由に意志・推量・未来の表現を表すことができる。15  それで  :理由の「?て」から生まれた接続詞なので、文末で意志表現や、推量表現は使えない。        (注:それ以外に、「それで」には話を促す用法がある。)  では   :現状や既定事実にたって、新たな意見や行動を提起するときに使う接続詞。  すると  :条件の「?と」から生まれた接続詞で、文末で意志表現や、推量表現は使えない。  したがって:必然的に生じる結果を表すときに使う接続詞で、結果を強調。問題2 (場面や条件に関係する副詞)適当な副詞

4、を選んでください。15それから/そこで/それでは/それなら 1)最初に砂糖、(     )塩を入れてください。 2)「彼女、学校を辞めるらしいね。」  「うん、(     )、そのことでちょっと君に相談があるんだ。」 3)「道路が渋滞しているらしいよ。」「(     )、電車で行った方がいいね。」 4)長い間、お世話になりました。(     )、みなさん、お元気で。場面や状況を表す接続詞  それから:「そのあとで」という継起の他にも、物事を追加するときにも使う。  そこで :「それで」の意味も表すが、

5、場面設定をする接続詞で、因果関係は特に必要としない。  それでは:「では」と同じ。現状や既定事実にたって、新たな意見や行動を提起するときに使う。  それなら:確実性が高い事態を条件にする接続詞で、「もし?なら」の意味を表す。問題3 (逆説の接続詞)適当な接続詞を選んでください。ただし、複数使える場合があります。15だが/でも/ところが/それなのに/それでも 1)受験は来月でしょ。(     )、どうして勉強しないの? 2)「そこは非常に危険な場所だよ。」「(     )僕は行かなければならないんだ。」

6、 3)確かに値段は高い。(     )それだけの価値はある。 4)和食はなんでも好きです。(     )納豆はちょっと・・・。 5)彼はいかにも強そうに見えた。(     )簡単に負けてしまった。逆接を表す接続詞  だが   :意味は「しかし」と同じだが、語気は強い。  でも   :極めて感情的な逆接で、言い訳に使ったり、相手の意見をやわらかく否定したりする。  ところが :自分の予想や期待と異なる事態であるときに使う。  それでも :条件の逆接で、「たとえ=でも」(仮定)、「いくら?でも」(既定)の

7、どちらにも使える。 それなのに:因果の逆接で、失望や残念な気持ちが表れる。問題4 (順接と逆説の接続詞)適当な接続詞を選んでください。151) それで  それでは  それなら  ですから A:バスが出るのは1時です。(  a  )、遅くても10分前には必ず集まってください。(  b  )、今から自由行動です。 B:先生、(  c  )、買い物も自由にしていいんですね。 A:かまいませんが、無駄遣いしないでくださいね。2) でも  それなら  それで  だから A:昨日は熱がひどくてね。(  a  )学

8、校を休んだんだ。 B:(  b  )、もう大丈夫なの? A:うん、咳はまだ残っているけど、熱はもう下がったから。 B:(  c  )、無理はしない方がいいよ。問題5 (並立・添加・選択の接続詞ー1)適当な接続詞を選んでください。なお、複数使える場合があります。15そして/そのうえ/そればかりか/それとも/または 1)ねえねえ、あの人、男?(     )女? 2)とても明るく、(     )聡明な女性だった。 3)雨が降り出し、(     )風も吹き出した

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。