标准日本语初级课件38.ppt

标准日本语初级课件38.ppt

ID:55861891

大小:160.00 KB

页数:15页

时间:2020-06-10

标准日本语初级课件38.ppt_第1页
标准日本语初级课件38.ppt_第2页
标准日本语初级课件38.ppt_第3页
标准日本语初级课件38.ppt_第4页
标准日本语初级课件38.ppt_第5页
资源描述:

《标准日本语初级课件38.ppt》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在应用文档-天天文库

1、標準日本語(初級下)第38課王さんは、田中さんに太極拳を教えてあげました。第38課 王さんは、田中さんに太極拳を教えてあげました。今日のポイント1....てあげます/もらいます/くれます2.~て、/「ない」で、~3....ために、~/~のために、~Ⅰ.語彙(ごい)(1)運動(うんどう)◎[名]体育锻炼,运动不足(ふそく)◎[名]不足,缺少調子(ちょうし)◎[名]状况,情况太極拳(たいきょくけん)④[名]太极拳力(ちから)③[名]力,力量動かす(うごかす)③[动1]活动,转动ふだん①[名]平时そこで◎[接续]因此比べる(くらべる)◎[动2]相比座る(す

2、わる)◎[动1]坐都市(とし)①[名]城市,都市スポーツセンター⑤[名]体育活动中心希望する(きぼうする)◎[动3]希望コーチ(Coach)①[名]教练指導する(しどうする)◎[动3]指导Ⅰ.語彙(ごい) (2)道具(どうぐ)③[名]工具,用具貸す(かす)◎[动1]借,出租週末(しゅうまつ)◎[名]周末久しぶり(ひさしぶり)◎[名]相隔很久汗(あせ)①[名]汗タオル①[名]毛巾気がかりだ(きがかりだ)②[形动]担心,忧虑それで◎[接续]于是,所以確かだ(たしかだ)①[形动]确实,的确心(こころ)②[名]心穏やかだ(おだやかだ)②[形动]安稳,稳定Ⅰ.

3、語彙(ごい)(補充)1.「ふだん」と「いつも」2.「そこで」、「それで」3.「貸す」、「借りる」Ⅱ.文法1.~「て」あげる/もらう/くれる~2.~て~ / ~ないで~3.~ために~Ⅱ.文法 (1)1.~「て」あげる/もらう/くれる接続:動詞て形+「て」あげる/もらう/くれる~文例:王さんは田中さんに太極拳を教えてあげました。田中さんは王さんに太極拳を教えてもらいました。王さんが家へ教えに来てくれました。文型特徴:①「~「て」あげる/もらう/くれる」是补助动词,与授受动词「あげる/もらう/くれる」表示的给予关系相同,只是补助动词不独立运用,要接在其它动

4、词后构成文节。例: 本をくれました。  本を買ってくれました。②补助动词在第二、三人称之间使用时的习惯用法:听话人   给话题中人(第三人称):「~てあげる」话题中人  给  听话人(第二人称):「~てくれる」、「~てもらう」例: あなたは田中さんに本を買ってあげましたか。田中さんはあなたに日本語を教えてくれましたか。あなたは田中さんに日本語を教えてもらいましたか。③在第三人称之间的使用原则:根据与说话人(第一人称)的亲密程度来决定,与说话人关系密切的一方,可视为与说话人同等立场,可以使用「~てくれる」「~てもらう」,反之,仍作话题中人来看待,可使用

5、「~てあげる」。例: 田中さんは兄にプレゼントを買ってくれました。田中さんは山下さんにプレゼントを買ってあげました。④「~あげる」有时用于施恩于人的语感,一般不用于说话人给予听话人做某事的场合.例:(×)その荷物は私があなたに持ってあげましょう。(○)その荷物は私が持ちましょう。Ⅱ.文法 (2)2.~て~ /~ないで~接続:動詞て形+て~、動詞ない形+ないで~文例:力を入れないで、ゆっくり体を動かしてください。文型特徴:①表示在同一时间内做(或不做)二个动作.例: 新聞を持って電車に乗りました。/傘を持たないで出かけます。②「動詞1+て、動詞2」与「

6、動詞1+ながら+動詞2」区別:「~て」表示伴随情况,即在动词1状态下做动词2动作.动词2中的动词常为移动性动词.「~ながら」表示两个动作同时进行.例: 傘を持って、行きます。傘を持ちながら言いました。傘を持って、言いました。③「動詞1+ないで動詞2」、「動詞1+なくて動詞2」区別:「~ないで」重点在强调状态,而「~なくて」强调前后句的因果关系。例: 朝ごはんを食べないで、学校に行きました。朝ごはんを食べなくて、おなかがすいた。④伴随情况的「~て/ないで」句型.说话人重点要说的是后项的动作.例: テレビを見ないで勉強しなさい。Ⅱ.文法 (2)3.~ため

7、に~接続:用言普通体、名詞+の+ために~文例:運動不足のために、最近体の調子がよくありません。文型特徴:①「名詞+のために」相当于「名詞+で」,「名詞+のために」表示加害主体加害原因更明确,无被害关系时不常使用。例:(○)風でドアが開いた。(×)風のためにドアが開いた。②「ために」表示原因时,后项是无意志表现。例:彼のために(で×)試合に負けた。③「動詞/形容詞+ために」后项多为坏结果,但不是绝对的。例: みんなが努力したために優勝できた。火事のためにたくさんの人が死にました。雪が降ったために電車が遅れました。Ⅱ.文法 (2)4.~と比べて~接続:体

8、言+ と比べて~文例:日本人の生活のしかたは、昔と比べて、変わりました。文型特徴:①表示比较两种事物,可构成

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。