消防法等基津山圏域消防组合消防施行规则

消防法等基津山圏域消防组合消防施行规则

ID:8078723

大小:163.02 KB

页数:6页

时间:2018-03-05

消防法等基津山圏域消防组合消防施行规则_第1页
消防法等基津山圏域消防组合消防施行规则_第2页
消防法等基津山圏域消防组合消防施行规则_第3页
消防法等基津山圏域消防组合消防施行规则_第4页
消防法等基津山圏域消防组合消防施行规则_第5页
资源描述:

《消防法等基津山圏域消防组合消防施行规则》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库

1、○消防法等に基づく津山圏域消防組合消防施行規則昭和48年11月29日津山圏域消防組合規則第22号改正昭和54年10月1日規則第3号平成元年2月1日規則第3号平成15年9月1日規則第1号(目的)第1条この規則は,消防法(昭和23年法律第186号。以下「法」という。),消防法施行令(昭和36年政令第37号。以下「令」という。)及び消防法施行規則(昭和36年自治省令第6号。以下「規則」という。)に基づき,津山圏域消防組合を組織する市町における法,令及び規則の施行について,必要な事項を定めることを目的とする。(立入検査の証票)第2条法第4条第2項(法第34条第2項において準用す

2、る場合を含む。)の規定による立入検査の証票は,津山圏域消防組合消防手帳規程(昭和48年津山圏域消防組合訓令第12号)で定める津山圏域消防組合消防手帳をもつてこれにあてる。(防火管理者の選任又は解任の届け出)第3条規則第4条の規定による防火管理者の選任又は解任の届出書は,消防長に提出しなければならない。(防火管理に関する講習会の課程修了者に対する資格証明)第4条令第3条第1号の規定により消防長が行う防火管理に関する講習会の課程を修了した者が資格証明を必要とするときは,証明願(様式第1号)2通を消防長に提出し,証明を受けるものとする。(市町長が定める基準)第4条の2規則第4

3、条の2の6第1項第9号(規則第4条の2の8第1項第4号において準用する場合を含む。)に規定する市町長が定める基準は,次の各号に掲げるものとする。(1)津山圏域消防組合火災予防条例(昭和48年津山圏域消防組合条例26号。以下「条例」という。)第3条から第23条まで及び第26条の規定による火を使用する設備の位置,構造及び管理の基準等(2)条例第30条から第34条の2までの規定による指定数量未満の危険物及び指定可燃物の貯蔵及び取扱いの技術上の基準(3)条例第35条から第46条までの規定による消防用設備等の技術上の基準の付加(火災に関する警報)第5条法第22条第3項の規定による

4、火災に関する警報(以下「火災警報」という。)について火災の予防上危険であると認める気象の状況は,次の各号に掲げるものとする。(1)実効湿度65%以下,最低湿度40%以下で最大風速が,毎秒7メートル以上となる見込みのとき。(2)平均風速が,毎秒10メートル以上又は10メートル以上となる見込みのとき。2消防長は,前項の火災警報を伝達するために,必要な施設を利用することができる。ただし,その所有者とあらかじめ協定しなければならない。(たき火等の制限区域の制札)第6条法第23条の規定によるたき火又は喫煙の制限区域には,たき火又は喫煙禁止の制札(様式第2号)を掲げるものとする。(

5、火災の通報場所)第7条法第24条第1項の規定により消防長の指定する火災を発見した者の通報する場所は,津山圏域消防組合消防本部,消防署又は東分署,西分署,加茂出張所,久米南出張所,勝央出張所,日本原出張所,柵原出張所,鏡野出張所,奥津出張所,旭出張所とする。(消防警戒区域の立入許可の証票)第8条規則第48条第1項第7号の規定による消防警戒区域の立入許可の証票(以下「立入許可証」という。)は,様式第3号のとおりとする。2前項の立入許可証は,官公署,保険会社等の関係者で,消防長が特に必要と認めた者に交付する。3立入許可証の交付を受けようとする者は,消防警戒区域立入許可証交付申

6、請書(様式第4号)を消防長に提出しなければならない。4立入許可証を紛失し,又は汚損したときは,すみやかに再交付申請書(様式第4号)を消防長に提出し,再交付を受けることができる。(消防長の定める事項)第9条消防長は,この規則に定めるもののほか,必要な事項を別に定めることができる。付則この規則は,公布の日から施行する。付則(昭和54年10月1日規則第3号)この規則は,公布の日から施行する。付則(平成元年2月1日規則第3号)この規則は,公布の日から施行する。付則(平成15年9月1日規則第1号)この規則は,公布の日から施行する。様式第1号(第4条関係)防火管理に関する講習会課程

7、修了証明願年月日津山圏域消防組合消防長殿住所氏名印市町本籍県番地郡村市町現住所県番地郡村申請者氏名明治大正生年月日年月日昭和平成講習機関津山圏域消防組合消防長年月日年月日日受講年月日間修了証書日付番号年月日第号備考※受付欄※証明欄備考※印の欄は記入しないこと。様式第2号(第6条関係)例76センチメートル半径メートル以内55センたき火禁止チ喫煙メ|ト違反すると消防法によって罰せられますル津山圏域消防組合消防本部1地色は白色とする。1502「たき火禁止」等の文字は赤色とすセる。ンチ3他の文字は黒色とする。メ|4木製,厚さ1.5センチメートル。

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。