日语接续词和接续助词.doc

日语接续词和接续助词.doc

ID:20801458

大小:29.00 KB

页数:6页

时间:2018-10-16

日语接续词和接续助词.doc_第1页
日语接续词和接续助词.doc_第2页
日语接续词和接续助词.doc_第3页
日语接续词和接续助词.doc_第4页
日语接续词和接续助词.doc_第5页
资源描述:

《日语接续词和接续助词.doc》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库

1、一、接续词和接续助词在句中的位置A:第一句。接续词,第二句。  B:从句 + 接续助词, 主句。   A,可以看出,接续词位于2个句子当中,一般情况下,位于前面句子的句号后面。接续词后面一般用逗号隔开,然后,再引出后面的句子。因此,不同的接续词起到以不同的形式连接前后2个句子的作用,但是与前后2个句子都没有直接的关系。  B,首先看到,有主句和从句,说明有接续助词的句子是主从句的复句。从句就是主句的状语从句。其次,整个句子中只有最后才有句号,这说明,在使用接续助词的句子,是一个完整的句子,接续助词是句

2、子的一部分。再有,在从句中,接续助词是紧跟在从句后面,中间没有标点符号隔开,所以就产生了接续方式,也就是牵扯到从句谓语的活用形问题,不同的接续助词要求不同的从句谓语活用形,就给使用带来了复杂的问题二、各种接续词和接续助词   1)表示同等的并列关系   a,接续词有:および、ならびに、また、かつ、あるいは、または、なお、つまり等等。  其中有的只是词与词的连接。如:および、ならびに等等。例句:   ① 彼は優れた学者である。また、有名な小説家でもある。   (他是个优秀的学者。同时又是有名的小说家。)

3、   ② 父の兄は娘が一人あります。つまり、わたしは従姉妹があるのです。   (父亲的哥哥有个女儿。也就是说,我有个堂姐妹。)   ③ 教室内での飲食及び喫煙を禁止する。   (禁止在教室里饮食和吸烟。)   ④ この地方は風光明媚で、かつ文化的遺産も多く、観光地として発展してきた。  (这一地区风光明媚,而且文化遗产丰富,一直作为旅游地区发展着。)   ⑤ 明日はこの会議室で話し合います。なお、明後日の場所は別に通知します。  (明天在这个会议室交谈。另外,后天的地点另行通知。)  b,接续助词有:

4、て、たりたり、し、ながら、つつ、つ、がてら等等。例句:   ① 冬は寒くて、夏は暑い。   (冬冷夏热。--て前面要求连用形。)   ② 卵は安いし、栄養もある。   (鸡蛋又便宜,又有营养。--し前面要求终止形。)   ③ テレビを見ながら食事をする。  (一边看电视,一边吃饭。--ながら前面要求连用形。前后2件事,后面是主要的。)   ④ 都市の発展を促進しつつ、環境も改善していく。  (促进城市发展,同时要改善环境。--つつ前面要求连用形。前后2件事,后面是主要的。)   ⑤ 日曜日には小説を読

5、んだり音楽を聞いたりする。  (星期日,读读小说,听听音乐。--たり前面要求连用形,五段动词要音变浊化;后面动词加する,形容词、形容动词、名词加する或者です。)   ⑥ 世の中は持ちつ持たれつだ。  (世上都是互相帮助。--つ前面要求连用形。)   ⑦ 散歩がてら、買い物をした。  (散步的同时,买了东西。--がてら前面是动词连用形和サ変动词词干。前后2件事,前面是主要的。)2)“虽然但是”的让步关系   a,接续词有:しかし、それなのに、だけど、だが、けれども、でも、それでも等等。例句:   ① 今

6、日は天気が非常に悪い。しかし(だけど、だが、けれども、でも)、生活のために外出せざるを得ない。  (今天天气很不好,但是,为了生计,不得不外出。)   ② 昨日は土曜日で、子供達が来る日だった。それで、美味しいものを沢山作った。それなのに、誰も来なかった。  (昨天是星期六,是孩子们要来的日子。所以,做了很多好吃的东西。但是谁也没有来。)   ③ もう冬になってそうとう寒い。それでも,彼は毎日ジョキングを続けている。  (已经到了冬天相当冷。尽管如此,他还是每天坚持进行跑步锻炼。)b,接续助词有:ても

7、、とて、が、けれども、のに、ものの、ものを、とも、くせに等等。例句:   ① 雨が降っているが(とて、けれど、ものの)、訓練は中止しない。  (雨在下着,但是训练没有停止。--が、とて、けれど前面要求终止形,ものの前面要求连体形。)   ② 雨が降っても、訓練は中止しない。  (即使下雨,训练也不停止。--ても前面要求连用形,五段动词要音变浊化。)   ③ もう少し早く来たらよかったのに(ものを)、バスはもう出てしまった。  (再来早些就好了。公共汽车已经开走了。--のに、ものを前面要求连体形。)  

8、 ④ いくらできるとも、油断は大敵きだ。  (即使很能干,马虎大意是很危险的。--とも前面要求终止形。)   ⑤ 知っているくせに、知らない振りをしている。  (明明知道,但是装成不知道。--くせに前面要求连体形。)   3)表示“因为所以”的因果关系a,接续词有:それで、そこで、そのため、それがゆえ、だから、で、ですから、なぜなら(ば)、というのは等等。前面的都是前因后果,而なぜなら(ば)、というのは是前果后因。例句:   ① 今日はとても暑かった。そ

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。