栃木市図书馆指定管理者関申请书类.doc

栃木市図书馆指定管理者関申请书类.doc

ID:50600803

大小:141.50 KB

页数:31页

时间:2020-03-07

栃木市図书馆指定管理者関申请书类.doc_第1页
栃木市図书馆指定管理者関申请书类.doc_第2页
栃木市図书馆指定管理者関申请书类.doc_第3页
栃木市図书馆指定管理者関申请书类.doc_第4页
栃木市図书馆指定管理者関申请书类.doc_第5页
资源描述:

《栃木市図书馆指定管理者関申请书类.doc》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库

1、仕様書栃木市図書館指定管理者に関する申請書類は、この仕様書に基づいて作成してください。1施設概要(1)所在地栃木市旭町12番2号(2)交通条件①公共交通機関JR・東武栃木駅から徒歩で約10分②自動車東北自動車道栃木ICより約15分(3)敷地面積2,734.42㎡(4)主な施設①栃木市図書館鉄骨・鉄筋コンクリート造2階建2,088.77㎡②移動図書館「ブックシャトルあじさい」(5)整備費総額約655百万円(6)開館年月昭和61年2月2管理に関する基本的な考え方図書館は市民の様々な知的要求に対し、資料の収集・整理・保存及び情報の提供により対応する資料・情報センターであるとと

2、もに、市民の広場として様々な人の集う開かれた場所であるべきと考えています。そのために、(1)図書館の設置目的を達成するための運営を行うこと。-17-/31(2)正当な理由がない限り、利用を拒否しないこと。(3)利用者に対し、不当な差別的扱いをしないこと。(4)施設を効率的・効果的に運営すること。を基本的な考え方とし、資料・情報の収集及び提供、読書活動への支援、学校など関係機関との連携、誰でも公平に安心して利用できる環境づくりが大切であると考えます。3利用条件等現在の利用条件等は以下の通りです。申請者は、(5)の利用の制限を除き、サービスの向上のため、延長・変更等の提案を

3、してください。ただし、実際に延長・変更等をする場合には、事前に市教育委員会との協議が必要となります。(1)開館時間平日午前9:00~午後7:00土・日・祝祭日午前9:00~午後5:00※申請者は開館時間の延長を提案してください。(2)休館日①毎週金曜日②年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)③館内整理日(毎月第3火曜日)④特別整理期間(年間2回以内、それぞれ7日以内の範囲)※申請者は年間の休館日の変更を提案してください。-18-/31(3)移動図書館の運行①運行期間4月~3月(ただし、8月を除く。)②運行場所市内巡回ステーション24箇所③運行周期2週間に1回巡回(

4、火曜日・水曜日・木曜日、ただし第3火曜日・祝祭日は運行しないので、月曜日に振り替える。)④運行時間午前9:30~午後4:00の間※申請者は移動図書館の運行変更等の考えがあれば提案してください。(4)館外貸出条件①栃木市在住、在勤、在学者ⅰ)図書・雑誌(最新号は除く)・CD・カセットテープ・紙芝居等10点・2週間(15日間)ⅱ)ビデオテープ・DVD2点・1週間(8日間)2栃木県南2市7町在住者(広域利用、小山市・下野市・壬生町・野木町・大平町・藤岡町・岩舟町・都賀町・西方町)ⅰ)図書・雑誌(最新号は除く)・CD・カセットテープ・紙芝居等10点・2週間(15日間)-19-/

5、31ⅱ)ビデオテープ・DVDの館外貸出はしません。※申請者は館外貸出条件の変更等の考えがあれば提案してください。(5)利用の制限正当な理由がない限り、利用を拒否できません。ただし、図書館長(総括責任者等)は、図書館を利用する者が次のいずれかに該当すると認められるときは、その入館を拒否し、又は退館を命ずることができます。ⅰ)公益を害し、善良な風俗を乱すおそれがあると認められるとき。ⅱ)他人に危害を及ぼし、又は迷惑をかけるおそれがあると認められるとき。ⅲ)その他図書館の管理上支障があるとき。4利用料金資料の複写を除き、図書館法第17条により入館料その他図書館資料の利用に対す

6、るいかなる対価をも徴収することはできません。また、閲覧席・読書室・キャレルデスク・会議室・視聴覚室等の利用においても徴収はできません。現在の資料の複写料金は以下の通りです。申請者は、複写料金の変更、カラーコピーの導入等の考えがあれば提案をしてください。ただし、料金は、一般的な市場価格と比較して、同程度以-20-/31下とすることとします。実際に変更する場合には事前に市教育委員会との協議が必要となります。(1)資料複写手数料複写1枚20円(B5,A4,B4、A3モノクロ)(2)利用料金の免除複写の手数料の減免を受けようとする者は、図書資料複写手数料減免申請書を提出し、許可

7、を受ける必要があります。5業務の範囲図書館の現在の業務の範囲(業務基準)は以下の通りです。申請者は、この業務を適切に遂行することを第一としますが、サービス向上のための業務の改善・追加等を提案してください。(1)館長業務(図書館の管理運営総括ほか)内容については、7業務従事者を参照してください。(2)図書館の奉仕に関する業務①1階カウンターⅰ)貸出及び返却ⅱ)予約受付・処理(インターネット予約含む)、リクエスト受付ⅲ)配架整理・書庫出納ⅳ)利用者登録ⅴ)読書案内・書架案内ⅵ)団体貸出-21-/31ⅶ)その他受付※1階カウンターには、状況に応

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。