アジア社会論 後期 - cl.rikkyo.ne.jp

アジア社会論 後期 - cl.rikkyo.ne.jp

ID:19863430

大小:665.00 KB

页数:51页

时间:2018-10-07

アジア社会論 後期 - cl.rikkyo.ne.jp_第1页
アジア社会論 後期 - cl.rikkyo.ne.jp_第2页
アジア社会論 後期 - cl.rikkyo.ne.jp_第3页
アジア社会論 後期 - cl.rikkyo.ne.jp_第4页
アジア社会論 後期 - cl.rikkyo.ne.jp_第5页
资源描述:

《アジア社会論 後期 - cl.rikkyo.ne.jp》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库

1、史学講義8 近代世界システム2 第2回上田信(立教大学)序章(2) 「近代世界システム」とは何か前回の補足:交易の類型1.略奪2.互酬3.貢納4.集中と分配5.市場1.「近代世界システム論」前史 史的唯物論歴史理論の流れマルクスの史的唯物論(唯物史観)ウェーバーのエートス論アミンやフランクの従属理論ウォーラーステインの近代世界システム論上田信の史的システム論マルクスの史的唯物論(1)労働という側面から、歴史を見る。人は生きるために、生産する。人は生産するために、社会的な関係を結ぶ。生産力は、向上してきた。生産力の向上→生産関係も変化。ここでのキーワード生産関係マルク

2、スの史的唯物論(2)直接生産する人と、生産する人を管理する人生産の道具を使う人と、道具を保有する人などに社会集団が分化する→階級生産者をコントロールする集団=支配階級ここでのキーワード階級マルクスの史的唯物論(3)支配階級は生産者から必要とする生産物を獲得する。剰余労働の搾取。ここでのキーワード搾取マルクスの史的唯物論(4)支配階級にとって都合の良い生産関係を支えるために、制度や法律などが作られる。支配階級の搾取を覆い隠すために、思想や宗教などが生まれる。生産様式=上部構造=制度・法律・思想など下部構造=生産力、生産関係や階級ここでのキーワード上部構造マルクスの史的

3、唯物論(5)支配階級のための権力機構が、国家。国家=支配階級が、自らの好ましい生産関 係を維持するように運営される。ここでのキーワード国家マルクスの史的唯物論(6)生産様式は、いったんできると、なかなか変化しない。生産力は、しだいに向上する。新しい生産力に応じた生産関係が生まれる。新しい支配的な階級が成立。いつか、古い生産様式が足かせとなる。生産力生産様式マルクスの史的唯物論(7)新たに生まれた支配的な階級が、古い支配階級のために作られた国家・制度・思想などの生産様式を破壊して、支配階級となる。新しい支配階級のための、新しい国家・制度・思想などが生産様式として確立す

4、る。革命生産力生産様式マルクスの史的唯物論(8)社会の発展は、段階的。=発展段階論原始共同体=支配階級は確立していない。アジア的生産様式=古代オリエントの専制国家に典型的に発達した。首長が部族共同体的諸関係をそのまま搾取の手段とし、土地はもとより成員の人格をも所有し、すべての剰余労働を取得する。古代奴隷制=奴隷(生産者)と奴隷主(支配階級)マルクスの史的唯物論(9)封建制=農奴(生産者)と領主(支配階級)資本主義=労働者(生産者)と資本家(支配階級)社会主義=労働者が支配階級となる。剰余労働の搾取はなくなる。分配は労働に応じてなされる。共産主義=とても豊かになるので

5、、分配は必要に応じてなされる。発展段階論古代=奴隷制中世=封建制近代=資本主義未来=社会主義と共産主義史的唯物論の問題点近代の国を単位として考える。どの発展段階に位置するか、という視点で考える。ある国のある時代について、ヨーロッパ(特にイギリス)を基準として、遅れているか、進んでいるか、という議論となる。中国史の場合中国の時代区分をめぐる論争京都では、宋代から近代という意見。東京では、宋代は中世という意見。2.「近代世界システム論」前史 従属理論第三世界からの疑問史的唯物論で遅れた段階の「国家」が、豊かになるには、どうすればよいのか。20世紀前半の見通し=国内の富裕

6、層に対する「革命」を起こし、社会主義を実現する。アフリカなどに社会主義的な政権が生まれたが、貧困は解決されない。なぜ?従属理論の登場1970年代:国際従属理論貧しい国の開発が進まない原因=先進国への従属・支配関係に巻き込まれている。貧しい国は、発展段階が遅れているのではない。貧しい国は、開発されていない、のではない。「低」開発代表的な提唱者アンドレ・グンダー・フランク=代表的な論者がドイツ出身の経済学者『従属的蓄積と低開発』吾郷健二訳:岩波書店,1980年近著:『リオリエント:アジア時代のグローバル・エコノミー』山下範久訳、藤原書店2000→これは、ウォーラーステイ

7、ンに対する反論代表的な論者サミール・アミン=エジプトの経済学者『世界資本蓄積論』野口祐[ほか]訳

8、

9、柘植書房,1979.3中心と周辺(周縁)資本主義経済は、経済の中心の国々と周辺の国々を生み出す。中心の国々は、自分たちの経済発展に都合の良いように、周辺の国々の構造を造り替えようとする。効率的な原料供給の仕組み安い労働力を維持する仕組み中心にとって都合の良い形に「開発」される。3.世界システム論世界システム論のポイント①中心=周縁の外側に、外部中心は周縁を自らの都合の良い形に造り変えながら、その外側の外部をしだいに取り込んでゆく。世界システム論のポイント②百数十年

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。