様态助动词用法.doc

様态助动词用法.doc

ID:51041956

大小:34.02 KB

页数:1页

时间:2020-03-08

様态助动词用法.doc_第1页
资源描述:

《様态助动词用法.doc》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在工程资料-天天文库

1、様態助動詞「そうだ」の用法1本質:人や事物の様子から予測・推測されることを述べる2接続 ①形容詞  語幹+そうだ  例:おいしそうです。つまらなさそうです。 ②形容動詞 語幹+そうだ  例:丈夫そうです。 ③動詞   V2+そうだ  例:降りそうです。 ④「~たい」→「~たそう」 例:食べたそうです。 ⑤「ない」「いい(よい)」→「なさそう」「よさそう」「つまらない」→「つまらなさそう」 ⑥名詞   名詞+そうだ(×)学生そうです。(×)                →学生のようだ。学生らしい。 ⑦~そうなN        例:おいしいそうなケーキ   ~そうにV  

2、      例:おいしそうに食べている3用法①他者や事物を外見から直感的にとらえる。わあ、(この川の水は)冷たそう。おいしそうなりんごですね。あの子は外へ行きたそうです。(テーブルの上にある)このりんごは大きそうです。(×)一見してすぐわかってしまい、予測や推測の余地のないことには用いられない。②状況から判断して「そのように推測、予測される状態」来週は退院できそう。この問題は解決までに時間がかかりそうです。③人や事物の「今にもそういう状態になる」ろうそくの火が消えそうです。ボタンが取れそうです。4否定 ①動詞   ~そうもない。~そうに(も)ない。例:来そうもない ②形

3、容詞  ~くなさそうだ。         例:おいしくなさそうだ。或おいしそうではない。(少用) ③形容動詞  ~ではなさそうだ。    例:新鮮ではなさそうだ。                    或 新鮮そうではない。(少用)④名詞「そう」は名詞にはつかないが、名詞の否定形にはつく。例:あの人はこの学校の学生のようです。  例:あの人はこの学校の学生ではなさそうです。

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。