日语一级语法分类详解-6倾向、様子、状态

日语一级语法分类详解-6倾向、様子、状态

ID:38339930

大小:31.56 KB

页数:7页

时间:2019-06-10

日语一级语法分类详解-6倾向、様子、状态_第1页
日语一级语法分类详解-6倾向、様子、状态_第2页
日语一级语法分类详解-6倾向、様子、状态_第3页
日语一级语法分类详解-6倾向、様子、状态_第4页
日语一级语法分类详解-6倾向、様子、状态_第5页
资源描述:

《日语一级语法分类详解-6倾向、様子、状态》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在教育资源-天天文库

1、日语一级语法分类详解-6傾向、様子、状態1~嫌いがある  接続注意:名詞+の・用言の連体形  =~というよくない傾向がある接続:名詞「の形」/な形容詞「な形」+嫌いがある     い形容詞•動詞の辞書形+嫌いがある)意味:表示存在某种不好的、令人有点厌恶的倾向。在讲述过去发生的事情时,用「~嫌いがあった」的表达形式。“有……之嫌”。“有……倾向”。“很容易……”。①彼はよく考えないで行動する嫌いがある。②彼は確かに有能だが、少し生意気な嫌いがあるんじゃないか。③あの人はとてもよい人なのだが、おとなしすぎる嫌いがある。④元社長は人事異動や

2、方針決定において独裁の嫌いがあった。⑤彼の欠点は、人の意見を無視する嫌いがあるところだ。⑥彼はもとから欲張りの嫌いがある。【1996年真题】話を面白くするためだろうか、あの人は物事を大げさに言う____。①きらいがある ②嫌いではない ③きらいらしい ④嫌いがない【1999年真题人はとかく自身に都合がいい意見にのみ耳を傾ける___。①きらいになる ②きらいがある ③きらいである ④きらいとなる【2003年真题】彼女は、なんでもものすごくを悪いに考える___。①にあたる ②きらいがある ③にかたくない ④上でのことだ2~ごとき/ごと(/ご

3、とし接続:(l)名詞(「の形」)+ごとき/ごとく/ごとし        動詞辞書形+がごとき/がごとく/がごとし'意味:「ごとき」「ごとく」分别是文语助动词「ごとし」的连体形和连用形。表示比喻。是样态助动词「ようだ」的文言表达形式。“好像……”。“宛如……”。①光陰は矢の如し。あっという間にぼくも中年になった。②人生は無常で、あたかも夢の如し。明日何が起こるか誰にでも分からない。③彼女の心は秋の空のごとく移り変わってとてもつかめない。 (她的心如秋天的天气变化无常,让人捉摸不定。)④倉庫には在庫品が山のごとき状態だ。(仓库里放着堆积如山

4、的库存品。)接続:(2)名詞+(の)ごとし/ごとく/ごとき意味:表示列举或提示内容。说别人的时候,带有轻视的语气。说自己的时候带有谦虚的语气。另外,「~ごとき」除了可以后续名词外,还可以后续助词。口语中可用「~ような/ように/ようだ」的形式。“像……(那种)”。①彼は君の考えるがごとき大学者ではない。(連体形)②前述のごとく、在日の外国人犯罪はますます深刻になる一方だ。 ③前述したごとく、会議の日程が変更になりましたのでご注意ください。④予想したごとく、その大学の教員はレべルが高い。⑤彼女ごとき(新米)に、主役をうまく演じることができる

5、ものか。(像她那种黄毛丫头怎能出色地出演主角?)  接続:(3)名詞+であるノ動詞普通形+かのごとし/かのごとく/かのごとき意味:表示不确切的推量、推断。也可以用于比喻。会话中用「~かのようだ(2級)」的形式。“好像……”。①あの女優は、あたかも自分が女王であるかのごとく、周囲の人間を顎でこき使っている。 (那个女演员,就像女王一般地随意时周围的人指手画脚。)②妻は、ぼくがこの家にいないかのごとく、自分で食事を作り、また一人で食べる。(妻子就像家中没有我的存在似的,自己烧饭自己吃。)③彼女の、春が来たかのごとき顔を見て、何かめでたいこと

6、があったに違いないと思った。(看到她那春风得意的样子,佑计肯定有什么喜事。)④あの男は自分が無能であるかのごときふりをしているが、実は非常にずる賢いやつだ。(他装着好像自己是无才之辈似的,但是,实际上他比谁都精明。)【1997年真题】わたしは___未熟者にこんな重要な役が果たせるでしょうか。①ごとき ②ごとの ③ごとく ④ごとし【2000年真题】彼は、___事件には関係していない___、知らぬふりをしていた。①かとは ②なかには  ③かのごとく ④かといって3~めく接続:名詞+めく意味:表示「~のように見える、~らしく見える」的意思。即

7、“带有……气息”。“像……样子”。虽然不充分,但多少带有该名词的要素。能接续的名词并不多,主要作为书面语,多用于文学作品中。①二月に入って、だんだん春めいてきた。②菊の花も満開になり、すっかり秋めいてまいりました。(菊花盛开,满园秋色。)③いつも謎めいたことばかり言って、周りの人を困らせる。④あの人は冗談めいた話はしこしも話さない。(那个人带有玩笑的话一点也不说。)⑤ぼくが帰る時、やくざめいて見える二人の男が廊下に立っていた。 (我回家的时候,看到有两个二流子模样的人站在走廊里。)弁別「~めく」と「~っぽい」「保護者っぽい口ぶり」と「保

8、護者めいた口ぶり」 「~っぽい」主要用于对提及到的人物或事情加以指责、讽刺、挖苦等,带有说话人较强的感情色彩。而「~めく」主要用于客观地描述人物或事情所呈现的样子,很少带用说话人的感情色彩。其他例词:夏めく

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。