通訳养成讲座4

通訳养成讲座4

ID:40256893

大小:109.00 KB

页数:4页

时间:2019-07-29

通訳养成讲座4_第1页
通訳养成讲座4_第2页
通訳养成讲座4_第3页
通訳养成讲座4_第4页
资源描述:

《通訳养成讲座4》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库

1、通訳養成講座Ⅳ賈臨宇シャドウイング訓練(日本語➪➪➪中国語)非常識な☞夜遅く人の家に遊びに行くなんてとても非常識なことです。深入りするな☞その事にはあまり深入りしないほうがいいですよ。ゆうじゅうふだん優柔不断☞彼はその件についてはいつも優柔不断になります。み身を引く☞あなたが彼を愛しているのは分かるけど、彼は妻子ある身ですから、ここは一つみんなのため身を引いてはくれませんか。★退让,抽身べっきょ別居する☞妻と別居しました。ふきつ不吉な予感☞その事については、私は不吉な予感がします。★不祥之兆縁がある☞我々は縁があるようですね。★有缘分後の祭り☞今となっては後悔しても後の祭り

2、です。金回りがよくない☞ここ数年うちの会社は金回りがよくありません。★周转不灵つか遣いこむ☞彼は会社の金を遣いこんで首になりました。★盗用公款,超支どろぬま泥沼にはまる☞イラク戦争で米英軍は泥沼にはまりました。なさようしゃ情け容赦なく☞債権者は情け容赦なく借金を取り立てました。はりむしろすわ針の筵に座る☞税務署で質問攻撃にあっている間は、まるで針の筵に座っているようでした。ふさぎ込む☞ガールフレンドに振られてから、彼は一日中家でふさぎ込んでいます。★郁郁寡欢,闷闷不乐.そで袖にする☞彼女はまだ男を袖にしました。踏み倒す☞お客さん、ツケはだめですよ。あなたに踏み倒しの前科があ

3、りますから。★赖帐ふきょうじ貸し倒れ(焦げ付き)☞不況時の貸し倒れが積み重なって、うちの会社はつい倒産してしまいました。★死帐,收不回来.うりかけきん売掛金☞なんとかして売掛金を回収しようと思います。★应收未收款さびれる☞以前この街はとてもさびれていました。萧条冷落★落ちぶれる☞あの人はついに乞食にまで落ちぶれて街頭をさまよっています。★沦落ながわずらやつれた☞彼女は長患いでやつれてしまいました。★憔悴みすぼらしい☞昔のみすぼらしい家々も、今日では新しいマンションに変わりました。★破旧不堪せいこうコピー商品☞こんなに精巧なコピー商品はなかなか見破れません。あくせん悪銭☞悪銭

4、身につかずと言います。★俗话说不义之财去得快.ふるいっけん古だぬき☞一見優しそうな老人に見えるのですが、実は古だぬきなのです。★老奸巨滑,老狐狸せこた世故に長けた☞彼は本当に世故に長けた人です。★饱经世顾,通达世顾はらげい腹芸☞彼にはそんな腹芸はできません。★胆量,胆识たまむしいろ玉虫色☞あちらさんは今度もまた玉虫色の回答です。★模棱两可,变色龙コネをつける☞彼は政治家とコネをつけるのが得意です。★拉关系,走后门袖の下☞この契約を取るのは至難の技ですが、袖の下を使えばうまくいくかもしれません。★贿赂1クイック・レスポンス訓練(中国語➪➪➪日本語)しゅくふくこうきゅうへいわ良好

5、的祝愿☞祝福の意持久和平☞恒久平和いっしょうほぜん揭开新篇章☞新たな一章を開きました领土完整☞領土の保全みのいっさい丰硕成果☞実りの多い成果历史不只一次地证明☞歴史が一再ならずとおみとおたくしきりっしょう远见卓识☞遠い見通しと卓識立証したようにしょせつふんぷんせいいそうたい众说纷纭☞諸説紛々赤诚相见☞誠意をもって相対するよういんしゅっぱつ因素☞要因实事求是☞現実から出発するちつじょこうちくはかおこな建立国际新秩序☞新国際秩序を構築する量力而行☞力を量って行うしんぱんけんぜんか侵犯☞侵犯する健全法制☞法制度を一層健全化させるへいどんえいち吞并☞併呑する智慧☞英

6、知あざむたかくけいえい以大欺小☞大を持って小を欺く多种经营☞多角経営きばん以强凌弱☞強きをもって、弱きをいじめる政治基础☞政治基盤いちいせんしんせんざいりょく专心致志☞一意専心する巨大潜力☞大きな潜在力しょうびきゅうむゆうりょうじょうと燃眉之急☞焦眉の急務有偿转让☞有料譲渡そんちょうじゅうし增强综合国力☞綜合的な国力を強める尊师重教☞教師を尊重し、教育を重視する无可奉告☞ノーコメント通訳のテクニック§转译(变换表达方式译法)【心得】一种意思往往有多种表达方式。在口译中可以灵活运用。特别是遇到不能用对应的语句译出的时候,应在忠实愿意的前提下,用转换角度的方法理解其意思。

7、然后改变表达方式将其译出。例1.“我想买一件衣服,走进店里一看,店里漂亮的衣服多得使我眼花缭乱。”●假如句中的“眼花缭乱”不知如何翻译时,可以换个讲法。比如“不知哪件好”等。☞きれいな服が多くて、どれにしようかと迷ってしまった。例2.“这个问题我们暂时放一放,先讨论后面的一个问题吧。”●如果觉得“暂时放一放”不能直译,可以理解为““放在后面讨论”。☞この件はあとにまわして、次の問題を検討しましょう。例3.“今天我有事要回

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。