学汉语:初级语法.ppt

学汉语:初级语法.ppt

ID:49314407

大小:834.50 KB

页数:27页

时间:2020-02-04

学汉语:初级语法.ppt_第1页
学汉语:初级语法.ppt_第2页
学汉语:初级语法.ppt_第3页
学汉语:初级语法.ppt_第4页
学汉语:初级语法.ppt_第5页
资源描述:

《学汉语:初级语法.ppt》由会员上传分享,免费在线阅读,更多相关内容在行业资料-天天文库

1、文法BySOSE動詞副詞助詞文型代名詞語順介詞動詞いろいろ能願動詞方向動詞BySOSE能願動詞一般動詞の特徴:述語として、肯定・否定の形式で、疑問を表すことができる。副詞の修飾を受けることができる。動詞を重ねることによって、ある意味を付加することができる。中国語の動詞は、英語などと違って、時制・人称・数によって、語尾が変化しない。その反面、時態助詞や補語を使って、動詞の変化・活用形をつくり、ある意味を付加することができる。能願動詞が一般動詞と異なる特徴:重ねることができない。つまり、“能能”,“会会”,”要要”などは言わない。ただ、“想想”とは言うが、これは「~するつもり・

2、~したい」を表す能願動詞としての“想”ではなく、「思う・考える」を表す実際的な動詞である。能願動詞は名詞が来ないこと。ただ、“会”はその例外。つまり、能願動詞は動詞や形容詞などと結びついて複合述語となって使うこと。例えば、“我们可以走了吗?”の文は、“走”を言わなければならない。ただ、“他会汉语”とは言える。動詞いろいろBySOSE(能、可以、会、要、想、应该)下記のとおり、“能”と“可以”の用法は大体同じである。ただし否定と質問の形式は少し異なっている。能願動詞(能、可以)動詞いろいろ肯定否定質問①主観的な能力能,可以例:他能和说汉语。不能,——能吗?能不能?可以……吗?

3、——②条件(事情が許すこと)能,可以例:你明天能来吗?不能,——能吗?能不能?可以……吗?——③許可や禁止能,可以例:我可以走了吗?不能,不可以能吗?能不能?可以吗?可(以)不可以?左の文の意味を言ってください。我能和你一起去吗?这里不可以抽烟。你能不能来一下?我可不可以回家?你能不能写汉字?他说他晚上能来。我可以坐在这里吗?BySOSE能願動詞(会)動詞いろいろBySOSE“会”の意味は以下のとおり:①主観的能力を表す。ただし“能”と“可以”と違って、身につけた能力を表す。「マスターする」例:我会做中国菜了。②可能性を表す。「する可能性がある」例:明天他会来公司。③客観的

4、蓋然性を表す。「するはずだ」例:他去图书馆了,不会在教室里。【ポイント1】“想”は「~したい、~しようと思う」という願望を表す。否定を表す場合は、“不”を付けて“不想(+動詞)”となります。“要”は様々な意味がある単語だが、ここでは“想”と同じく「~したい、~しようとする、~するつもりだ」となる。我想去中国。私は中国へ行きたい。我要去中国。私は中国へ行きます/行くつもりです。【ポイント2】“要”の否定“不要~”は、「~したくない」という意味ではなく、「~するな」という禁止命令を表す言い方になってしまうので注意して下さい。「~したくない」という場合は“不想~”となります。能願

5、動詞(要、想)能願動詞(应该)動詞いろいろBySOSE“应该”とは、道理または習慣上の必要性を表す。「~しなければいけない」、「~するはずだ」例:你应该好好休息休息。明天他应该会来公司。他去图书馆了,应该不在教室。方向動詞来、去、上、下、进、出、回、过、起、开動詞いろいろBySOSE【方向動詞とは】一般動詞(V)後ろにおいて、方向補語としてその動作の主がどのような空間的移動を行うのかを表現することができる動詞である。【方向動詞の分類】1、動作が話し手に向かって行われることを表す、またはその反対の意味を表す動詞。(q1)例:来、去2、動作がA、Bの間に移動することを表す動詞。

6、(q2)例:上、下、进、出、回、过、起、开q1もq2も単純方向補語として、V+q1、V+q2の形で使われる。例えば、“走来、跑去、走开……”q1+q2は複合方向補語として、V+q1+q2の形で使われる。例えば、“走过来、跑回去……”方向動詞来、去動詞いろいろBySOSEq1動詞「来」「去」は具体的な動作を表す他に動作の方向をも表す。「来」は動作が話し手に向かって行われることを表し、「去」はその反対の意味を表す。例:他向我走来。他向教室跑去。他在房间里走来走去。方向動詞上、下、进、出、回、过、起、开動詞いろいろBySOSEq2助詞いろいろ了过得BySOSE助詞いろいろ一封【ポ

7、イント1】目的語に何の修飾語も付かない時、一般には動詞の後ろの“了”は省いて、文末に“了”を置く。“了”の意味:1.完了時態助詞として、動詞・形容詞のあとについて、「~してしまった」動作の完了を表す。2.状況の変化文末につけて、語気助詞として新しい状況になった事を表現し、確定・変化・強調・命令などの語気を表す。【ポイント2】「信」という目的語に「一通の」という修飾がなされているため、動詞の後ろに“了”を置いて完了を表す。この場合は文末の“了”は必要ない。※更に文末に“了”をつけると、「書いてしまった」というような状

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文

此文档下载收益归作者所有

当前文档最多预览五页,下载文档查看全文
温馨提示:
1. 部分包含数学公式或PPT动画的文件,查看预览时可能会显示错乱或异常,文件下载后无此问题,请放心下载。
2. 本文档由用户上传,版权归属用户,天天文库负责整理代发布。如果您对本文档版权有争议请及时联系客服。
3. 下载前请仔细阅读文档内容,确认文档内容符合您的需求后进行下载,若出现内容与标题不符可向本站投诉处理。
4. 下载文档时可能由于网络波动等原因无法下载或下载错误,付费完成后未能成功下载的用户请联系客服处理。